「真田幸村」の有名な戦いとは?わかりやすい解説とクイズ問題

「真田幸村」の有名な戦いついて、わかりやすく解説をのせてるよ。解説を読んだあとには、どの程度理解できたかチェックするために4択クイズと穴埋めクイズに挑戦してみよう♪

真田幸村の有名な戦いクイズ問題
【4択クイズ問題】
Q
真田幸村が父の真田昌幸と共に西軍として参加した戦いは何でしょう?

この戦いは徳川家康率いる東軍と、毛利輝元、石田三成率いる西軍が戦いました。
- A. 関ヶ原の戦い
- B. 長篠の戦い
- C. 慶長の役
- D. 姉川の戦い
.png)
正解はA. 関ヶ原の戦い
【穴埋めクイズ問題】
真田幸村は戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武将で、1590年に( ① )と松井田城攻略で初陣を飾り、北条家の滅亡後、沼田領が真田家に戻るきっかけを作りました。1600年、幸村は真田昌幸と共に関ヶ原の戦いに参加し、上田城で徳川軍に立ち向かいましたが敗北しました。1614年には大坂城に入城し、( ② )で真田丸の築城を主導し、徳川軍に対抗しましたが、和睦により戦略的不利を強いられました。続く1615年の( ③ )では、徳川軍に対して勇敢に戦いましたが、幸村は最終的に討たれ、豊臣家の滅亡と徳川家康の政権確立のきっかけとなりました。
( )のことばを答えてみよう!
.png)
①忍城
②大坂冬の陣
③大坂夏の陣
真田幸村の歴史クイズ(索引)