「直江兼続」の子孫(家系図)とは?わかりやすい解説とクイズ問題
直江兼続は直江家を継いだことで知られていますが、兼続の直系子孫は早い段階で途絶えています。
直江兼続は正室に直江景綱の娘であるお船がいました。
直江兼続とお船の間には1男2女がいました。
直江兼続の息子である直江景明は、兼続とお船の長男でしたが、病弱で生まれつき健康問題を抱えており、大坂の陣後に若くして亡くなりました。
直江景明には子どもがおらず、これによって直江家の直系子孫は続かなかったことになります。
長女の於松は本多正信の次男である本多政重と結婚しましたが、結婚翌年に若くして亡くなり、子どもはいませんでした。
次女については早世し、詳細な記録は残っていません。
直江兼続の父は樋口兼豊で、母は兼豊の正室であるお藤と、継室である蘭子のどちらかは明らかになっていません。
直江兼続は樋口兼豊の長男であり、二人の弟がいました。
大国実頼は樋口兼豊の次男で、上杉景勝の命令で天神山城主小国重頼の養子となり、小国氏の家督を相続しました。
樋口秀兼は樋口兼豊の三男で、樋口家の家督を継ぎ、大坂の陣で活躍したとされています。
大国実頼と樋口秀兼の子孫や関係者については、直江家の直系とは異なる形で存続している可能性があります。
また、直江兼続には須田満胤に嫁いだきたと、米沢藩士の色部光長に嫁いだ女子と、篠井泰信に嫁いだ女子の三人の妹がいました。
名前 | 関係 | 説明 |
---|---|---|
樋口兼豊 | 父 | 上田長尾氏に仕え、坂戸城で薪炭を扱う御用人から家老まで務めたとされる |
直江兼続 | 本人 | 樋口兼豊の長男。お船と結婚し直江家を継ぐ |
大国実頼 | 弟 | 天神山城主小国重頼の養子となり、小国氏の家督を相続 |
樋口秀兼 | 弟 | 樋口家の家督を継ぎ、大坂の陣で活躍。 |
お船 | 正室 | 直江景綱の娘。直江兼続と結婚し、1男2女をもうける |
直江景明 | 子(長男) | 直江兼続とお船の間の子。病弱で若くして亡くなる |
於松 | 子(長女) | 本多政重と結婚したが、結婚翌年に若くして亡くなる |
女子 | 子(次女) | 生涯や詳細は不明。早世している |
きた | 妹 | 須田満胤に嫁ぐ |
女子(色部光長室) | 妹 | 色部光長に嫁ぐ |
女子(篠井泰信室) | 妹 | 篠井泰信に嫁ぐ |
お藤または蘭子 | 母 | お藤は兼豊の正室で、蘭子は兼続の継室。直江兼続の母親については諸説あるが、最近の説では蘭子が有力 |
直江兼続の子孫(家系図)クイズ問題
【4択クイズ問題】
Q
直江兼続の長男は誰でしょうか?
- A. 大国実頼
- B. 直江景綱
- C. 樋口秀兼
- D. 直江景明
【穴埋めクイズ問題】
直江兼続とお船の間に生まれた子供たちは、長男の( ① )、長女の( ② )、そして次女がいました。( ① )は若くして亡くなり、子どもがいなかったため、直江家の直系子孫はここで終わりを迎えます。( ② )は本多政重と結婚しましたが、( ② )も若くして亡くなり、子どもはいませんでした。次女は早世しており、その詳細は記録されていません。兼続の弟たちは( ③ )と樋口秀兼で、( ③ )は小国氏の家督を相続し、秀兼は樋口家の家督を継ぎました。さらに兼続には三人の妹がおり、須田満胤に嫁いだきたと、色部光長室、篠井泰信室にそれぞれ嫁いだ女子がいます。
( )のことばを答えてみよう!
- 「直江兼続」は何をした人?
- 「直江兼続」の年表(生涯)
- 「直江兼続」はどんな人物?
- 「直江兼続」の愛
- 「直江兼続」と上杉景勝の関係
- 「直江兼続」のゆかりの地
- 「直江兼続」のエピソード
- 「直江兼続」と関ケ原の戦い
- 「直江兼続」の子孫(家系図)→今ココ